寺田武弘 TERADA Takehiro 略歴



11 11 11

 


1933 大分県に生まれる。5歳から12歳まで朝鮮開城府

個展・グループ展
1962〜65 岡山青年美術家集団展
1963〜02 個展(東京8回・大阪1回・岡山3回)
1964・71 現代日本美術展、第6回展入選(東京都美術館)
       第10回展招待出品(東京都美術館・京都市美術館)
1966〜89 汎瀬戸内現代美術展、企画・出品(岡山県文化センター)、
       第1回〜第11回展
1967・71 現代美術の動向展(京都国立近代美術館)
1970 現代美術野外フェスティバル(横浜)
1971 第6回ジャパンアートフェスティバル(ミラノ)招待出品
1973 アート・ナウ'73拵待出品(梅田近代美術館、大阪)
1988 高松市野外彫刻展、同市買上げ
1988〜96 石彫シンポジウム招待・公開制作、笠岡・庵治・新島・西播磨
1992 牛窓国際芸術祭(岡山県牛窓町)
1997 アートラビリンスn 一時の記憶‐(岡山県立美術館)
1998 岡山市芸術祭彫刻ジャンボリー実行委員長
2000 岡山後楽園300年祭一現代美術を通してみる後楽園「ガーデン」一公開制作
2002 戦後岡山の美術・前衛遠の姿(岡山県立美術館)

環境造形
1973〜77 蒜山高原塩釜ランドスケープ「石の森」制作 石1,000t
1978〜79 倉敷市中央斎場ランドスケープ「無言劇の広場」制作 石700t
1988〜90 八塔寺川ダムランドスケープ「古代からのメッセージ」制作 石280t
1995〜96 水島サロン・ランドスケープ「風の石舞台」制作 石320t

1979~ 岡山を中心に、大分、兵庫、静岡で石彫を中心にした環境造形(20ケ所)、
     記念碑・景観石彫等(42ケ所)を制作

受賞
1970 第5回ジヤパンアートフェスティバル(ニューヨーク) 優秀賞
1971 岡山県文化奨励賞
1986 第10回神戸須磨離宮公園現代彫刻展に招待出品、宇部市野外彫刻美術館賞
1987 第1回倉敷まちかど彫刻展 大賞
1988 第1回現代日本木剣フェスティバル(関市)招待出品 佳作賞
1990 第12回神戸須磨離宮公園現代彫刻展に招待出品 神戸須磨離宮公園賞
1992 第20回長野市野外彫刻賞
1993 第3回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNALE'93 優秀賞
1994 第14回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 土方定一記念賞
1995 岡山県文化賞


一装置としての彫刻ー
彫刻を設置しようとする場所が屋外の場合、そこは青空天井の舞台のような
もので、彫刻はその舞台空間の主要な装置のひとつといえる。
だから、彫刻の形状、あり方はすべて舞台であるその場所から発想される。
そして、彫刻として眺めるだけではなく、腰掛けたり登ったりして遊んでし
まうようなものであってもいい。
花尚岩は、それが出来やすい素材で、なかでも、岡山に産する万成石は淡い
ピンク色があるので、サクラみかげ石ともいわれ、暖かみがあって親しみの
持てる石である。






トップアーティスト企画/報道
ショップ
プロジェクトや企画展のお問合せは
TEL 0877-24-0927
E-mail:info@artland-gallery.jp


ご購入のお問合せ/ご相談は
TEL 0877-24-0927
E-mail:sales@artland-gallery.jp


あーとらんど ギャラリー/ARTLAND Gallery は、
あーと」との素晴らしい出会いを育む「らんど」として
皆様のお役に立てることを願っています。

Copyright(C) 2004 ARTLAND Gallery Co.,Ltd All rights reserved.

Artland