1972 香川県生まれ 近年活動歴 2010 瀬戸内国際芸術祭2010「オンバ・ファクトリー」/高松市男木島 2012 個展「メランコリック」/meipam2(小豆島) 2013 瀬戸内国際芸術祭2013「笑玉プロジェクト」/高松港ベンガル島内 2014 山端篤史展 —喚起する源— /かまどホール(香川県坂出市) 2015 アーティスト イン レジデンス・SIANOJA XV/NOJA(スペイン カンタブリア州) アートプロムナード・ロビー展/千里朝日阪急ビル(大阪) 2016 LAND SCAPRE 徳島彫刻集団と香川との交流/高松市塩江美術館 徳島LEDアートフェスティバル 2016/徳島市 2017 CROSSPOINT交差する視線—20の表現/香川県立ミュージアム 2001〜2019 徳島野外彫刻展/徳島中央公園(徳島市) 2017〜2019 A→G〜アートを庭に〜/善通寺五岳の里市民集いの丘公園 (香川県善通寺市) 2013、2016、2019 山なみ芸術祭/塩江エリア、まんのうエリア (香川県) 第3回〜5回 興福寺国際現代美術展/東明山興福寺(長崎県)
様々な素材を使い造形することをメインの表現として用いている。 最も重視しているのはイメージ作りで、日々思うことは違っていて、その移ろう感覚は形にも影響します。 昨日と今日、同じことを考えていても全く違う形になる。 それを軌道修正することなく素直に制作に生かす様に心がけています。 今回の作品は陶。 ぱっと浮かんでは消えるどうでもいい小さな思いを表現しています。
① 題名 「もやもや 〜hug〜」 技法 陶 寸法 20×30×10cm 制作年 2019 価格 50,000円 ② 題名 「もやもや 〜both〜」 技法 陶 寸法 40×30×30cm 制作年 2019 価格 100,000円 ③ 題名 「もやもや ~Springs~」 技法 陶 寸法 10×15×35cm 制作年 2019 価格 40,000円 *上記価格には、別途消費税が必要です。