|
2015年1月8日(木)〜25日(日)
10:00am〜6:30pm
火曜(予約営業)、休廊:水曜
出 品:漆器‥‥各30点
|
<各作家のメッセージ>
■ 大藏達雄
エコロジー への関心が高い昨今ですが、枯渇していく石油資源と異なり、漆の木は約10年で再生産でき持続利用が可能です。また、漆器は年月をへて、風合いが増していきます。器の美を慈しむ感性は、伝えていきたい財産でもあると思います。このような価値を高めていけるよう、私は漆器づくりをしています。
案内状掲載作品:根来粥椀 天然木、漆 根来塗 径 13.5cm × 高さ 8.8cm
■ 角 好司
楽しく作らないと、楽しく使ってもらえない、という考えから、楽しく塗って(制作して)います。
案内状掲載作品:鉢 欅 本堅地 真塗 径 19cm × 高さ 10cm
■ 角 有伊
漆という素材をどのように活かし楽しむ事や、自分を知る(出逢う)ために探りながら物作りをしております。使い易さばかりを追求するだけでなく、おもしろみや愛着のある形や表現も見ていただきたいです。
案内状掲載作品: 合鹿碗 欅 黒銀彩 径 14.4cm × 高さ10.7cm
以上
|
|