■ 略 歴
1960 中国上海市生まれ
1983 私費留学にて来日
1988 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース卒業
1990 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース修了
2004 早稲田大学芸術学校非常勤講師
2005 ワークショップ特別講師(宇都宮美術館)
2008,10�� Atelier Re´my Bucciali (フランス)にて銅版画
制作
主な発表歴
1987 第十二回大学版画展(買上保存賞), 町田市立国際
版画美術館
1997 クラコウ国際版画トリエンナーレ, ポーランド
1997 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ, スロベニア
1998 第六回日仏会館ポスター原画コンクール,
(佳作賞),Bunkamura Gallery,東京渋谷
1999 ノルウエ国際版画トリエンナー, ノルウエー
2002 第五回高知国際版画トリエンナーレ , 高知県伊野町
紙の美術館
1998 2005 東京国際ミニプリントトリエンナーレ, 多摩
美術大学美術館
2006 "Chinesische Perspektiven",Galerie Ruhnke,
ドイツ、ポツダム
2009� "ST-ART"Foire europe´enne d’art
contemporain、フランス、ストラスブール
2009、10 "ART PARIS",フランス,パリ�
2002,03,05,06,07,10 上海芸術博覧会, 中国上海
2011,12 THE BEIJING INTERNATIONAL PRINT
EXPO,Baiyaxuan Art Salon,中国北京
2012 アートフェア東京
2012 ART Multiplied( christie's )
2011,12 The Affordable Art Fair Singapore ,シンガ
ポール etc.
2013 第二回中国国際版画家作品招待展, 中国・杭州
2013 the Affordable Art Fair Hong Kong
2013 Art Nagoya etc.
★ 2013年8月現在まで東京、上海、香港、神戸、広島など
各地で画廊による企画展計61回。
パブリックコレクション
*ボストン美術館 (アメリカ) *町田市立国際版画美術館
(日本)*神州版画美術館(中国) *ポスター美術館(フラ
ンス)*国立美術館(ポーランド)*スミス大学美術館(ア
メリカ)*多摩美術大学美術館(日本)*武蔵野美術大学
美術資料図書館(日本)*Centre of international Graphic
Work((ノルウエー)*関口美術館(日本) etc.
以上